しずおかPR隊
語学&文化講座スケジュール
しずおかPR隊のメンバーは多国籍!
皆さん母国の文化や言葉を静岡の人に知ってもらいたい!と強く思っています。
静岡にいながら国際交流、ゆくゆくは旅行で留学でその国に行くのもいいかもしれませんね。
最初の一歩をしずおかPR隊と共に踏み出してみませんか。
講師紹介
<フランス語>
●ロジェ先生(フランス出身)
講座開講日:7月7・21日/8月4・18日/9月8・22日(木)18:15~19:45
1973年に来日し、静岡大学、東海短期大学等の講師をやりながら日本武道や能面の講義もやってきました。現在では、英語やフランス語の講師、呼吸法、ヨガ、棒術などの講師をして活動をしてます。
<タイ語>
●ダオ先生(タイ・チェンマイ出身)
講座開講日:7月26日/8月2・16・30日/9月6・20日(火)18:15~19:45
タイの大学で観光学科の講師として8年間働きました。2011年に静岡に来てタイ語や子ども英会話を教えています。また、タイ料理教室やタイフェスティバルなどにも携わっています。私はタイ料理を食べるのも作るのも大好きです。
<ベトナム語>
●クイン先生(ベトナム出身)
講座開講日:7月4・11・18日/8月8・15・22日(月)18:15~19:45
犬と猫、どっちの方が好きか迷っちゃうクインです。ベトナムから来た留学生で、現在静岡大学で法律を勉強しています。私は異文化交流が大好きで、去年大学でベトナム語講座を行いました。よろしくお願いいたします。
【料金】
各講座13,200円税込(全6回) 最小催行人数4名 最大8名
【会場】
静岡市葵区追手町1-19 天松追手町ビル3階
●観光で使える言葉を中心に勉強します。講座内容は下記のとおりです。
1回目:自己紹介 旅行で隣の人と話せると、世界が広がりますね!ホテルで、食堂で、色々な場所で友達を作りましょう。
2回目:買い物 旅行の楽しみの1つである買い物。値段を聞いたり、サイズを聞いたり、時々値段交渉をしたりと、楽しみは沢山!
3回目:ホテル チェックインからチェックアウト、荷物を預けたり、問題が発生した時に伝える言葉を勉強しましょう。
4回目:交通 国によって交通手段は様々です。自分が行きたい場所に行く為に相手に伝える方法を学びましょう。
5回目:食堂 1日3食!その国に行ったら食べたい物がたくさんありますね。料理名やオーダーの仕方など知っておくと便利です。
6回目:旅行 今まで勉強したことのまとめになります。自分が旅行するなら、どこへ行って何をしますか?
<文化講座>最小催行人数4名 最大8名
【会場】静岡市葵区追手町1-19 天松追手町ビル3階
講座名:「ベトナムに行ってみよう!」 開講日:8月9日(火)18:15~19:45 料金:2,200円税込
ベトナム北部出身のチャンです。留学中により多くの日本人にベトナムの事を知ってもらいたいと思います。みなさんはベトナムへ旅行に行ったことはありますか?ベトナムの地理や観光地などと一緒に簡単なベトナム語を勉強します。ベトナム語の入門編です。ベトナムに興味がある方はぜひご参加ください。●タオチャン先生(ベトナム出身)
講座名:「ベトナムのハーブについて」 開講日:7月30日(土)10:30~12:00 料金:2,530円税込
ベトナムと言えば、世界的にハーブの文化がよく知られています。ベトナムではどのハーブが使われるのか。なぜハーブがベトナム人にとって欠かせない物なのか。ハーブによるベトナム人の健康と美生活を見てみませんか?●フォン先生(ベトナム出身)
お申込みはこちらからどうぞ。
スケジュールは下記に反映されます。新しい講座や日時の変更など、下記にてご確認ください。